バリ島☆ジャムゥ作り

mami☆

2014年10月18日 17:47

今年はバリエステの生徒さんと一緒に行ったバリ島

アメブロではその様子を記事にしてたのですが、こっちではまだ書いてませんでした

久しぶりにバリ島で体験してきたことを紹介していきますね



さて、今回バリ島に行って絶対やりたいな~と思っていたのがジャムー作り


ジャムゥとはインドネシアに自生している植物の実や
皮、葉、根、木の皮などを原料をしたインドネシアに
古来から伝わるハーブ薬のことです


昔から伝えられてきたもので、漢方薬のような感じですね!



今回はバリ島でもハーブマスターとして
有名なリリールさんに手作りジャムーを習ってきました

世界中からリリールさんに会いに続々と人が訪れる有名人です

 

ウブドにあるNadis Herbal(ナディスハーバル)



ワークショップは朝9時からで完全予約制です


今回はサヌールからカーチャーターして
現地通訳ガイドさんと一緒に行ったのですが、
なんとガイドのビンタンさんとリリールさんがお友達


なので一緒にガイドさんも参加してもらいました

クラスは英語であるので日本語できる通訳さんがいてくれてよかったです!!

予約するときは英語でも大丈夫かな~と思ってたのですが、
詳しく質問したりできるのは通訳さんがいた方が分かりやすいですもんね

※ナディスハーバルでも別料金で日本語通訳を頼むこともできるそうです


ワークショップでは4種類のアイテムをつくります


まずはジャムードリンクから




 


材料:ウコン、ガランガル(生姜のなかま)、タマリンド、パームシュガー


①お料理教室みたいにナイフで材料を切っていきます~


かわいいエプロンも貸してくれるので洋服の汚れも安心



 

ウコンで手が真っ黄色になりますが、おかまいなしに続けますよ~


②切ったウコンとガランガルは2:1の分量で、
タマリンドとパームシュガーも刻んでミキサーへ!

③それに800mlの水を加えてミキサーにかけます




④それを今度はお鍋に移して火にかけます




日本でパームシュガーが手に入らなかったら蜂蜜でもいいよ~っと

ハチミツの場合は火にかける前より、
飲む直前に入れたほうが美味しいんですって

タマリンドがなければ、ライムを入れてね!って教えてくれました


日本でも作れるようにレシピを考えてくれるのは嬉しいですね


はい!こちらが完成のジャムードリンク



見た目以上に美味しいですよ~


苦味はなく、あま~いドリンクです

感染症の予防や滋養強壮、
血をきれいにする作用もあり、スリミング効果もあるんですって



とっても元気になるドリンクなので、
元気がない時に日本でも作ってみたいと思います


次はボディースクラブの作り方をご紹介します~


つづく      

関連記事